home > PS4 > 戦場のヴァルキュリア4 攻略 > 14章 蒼き炎 『大氷洋の決戦』
PS4 戦場のヴァルキュリア4 攻略
14章 蒼き炎 『大氷洋の決戦』
解放
研究開発所(ライフル、マシンガン、対戦車槍)車輛強化(ハ:車体強化、攻撃補助 グ:火力強化、車体強化、攻撃補助、足回り・弱点補強 キ:車体強化)
艦隊装備開発(増幅砲、修理設備)
ミッション情報
勝利条件:すべての敵拠点の占拠敗北条件:味方本拠点付近に敵兵が侵入、味方歩兵の全滅、20ターンの経過
初期配置人数:10人 (クロードは強制出撃)
攻略
中盤の山場となる戦いである。気合を入れて臨もう。左側ルートと右側ルートに分かれて攻め入る。
ハーフェン号で左側、グローリー号で右側に攻めていこう。
敵兵はこちらを背にして待機しているため攻撃しやすい。
ただし、敵はすべて猟兵になっているので、正面からの攻撃は当てにくいので注意。
敵の2つの拠点は簡単に占拠できるのだが、これは罠である。
拠点を取る前にマップ右側の高台に対戦車兵と擲弾兵を多数配置しておこう。
ハーフェン号もできることなら本拠点付近まで戻しておきたい。
多少ターン数を使ってでも、しっかりと準備をしておくこと。
拠点を二つ占拠したのちに、クライマリアとヴルカンが登場する。
クライマリアは左側、ヴルカンが右側に配置される。
クライマリアは対処できないので、放っておくのが良い。
先ほど準備した対戦車兵と擲弾兵でヴルカンを倒すのが目標となる。
ヴルカンは前方への攻撃力が絶大で、戦車でもひとたまりもなくやられる。
さらに攻撃力減少の特殊攻撃を仕掛けてくるので、不用意に近づくのはよろしくない。
高台や遠距離からヴルカンへ集中砲火を浴びせて倒すのが良い。
ヴルカンとクライマリアは、マップ上をUの字に移動していく。
クライマリアの攻撃は放物線軌道を取るため、屋根のある場所では回避可能である。
また、二人にかまけて味方本拠点を落とされないように注意すること。
敵拠点への増援部隊が味方本拠点に突撃してくるので、
本拠点には突撃兵を二人ほど置いておくとよい。
出来ればヴルカンとクライマリアが登場してから2ターンほどで倒しておきたい。
ターン数が経過すればするほど泥仕合になる。
難敵だが、なるべくサクッと終わらしてしまいたい。
帝国軍
| リーダー | 名 | Lv | HP | AP | 武器1 | 武器2 | 武器3 | 武器4 | 防具 | |
| 1 | ||||||||||
| 2 | ||||||||||
| 3 | ||||||||||
| 4 | ||||||||||
| 5 | ||||||||||
| 6 | ||||||||||
| 7 | ||||||||||
| 8 | ||||||||||
| 9 | ||||||||||
| 10 | ||||||||||
| 11 |
戦闘報告書
基本成績 23620EXP 62520DCT対リーダー 3人
対エース 1人(鹵獲:ZM MP 4(e))
戦車 7輌
重戦車 輌
特殊車両 1輌
設置兵器 台
| クリア評価 | S | A | B | C |
| ターン数 | 1- | - | 10-20 |
home > PS4 > 戦場のヴァルキュリア4 攻略 > 14章 蒼き炎 『大氷洋の決戦』