home > PS3 > 戦場のヴァルキュリア 攻略 > 遊撃戦闘 マルベリー海岸
PS3 戦場のヴァルキュリア 攻略
遊撃戦闘 マルベリー海岸
地形的になかなか攻め入るのが難しいマルベリー海岸。HARD-EXモードは難攻不落!?
―マルベリー海岸(EASY)― 攻略
基本的には第11章と攻略法は同じ。だが、敵の特殊攻撃がないぶん楽になっている。稼げるEXPとDCCは高いがターン数がかかるため、おすすめしない。
| 基本戦績 | ターン数 | 13120 EXP | 23720 DCC |
| クリアー評価(S) | 1〜8 | 26240 EXP | 47440 DCC |
| クリアー評価(A) | 9〜11 | 19680 EXP | 35580 DCC |
| クリアー評価(B) | 12〜13 | 13120 EXP | 23720 DCC |
| クリアー評価(C) | 14〜20 | 0 EXP | 0 DCC |
―マルベリー海岸(NORMAL)― 攻略
こちらも攻略法は第11章と同じ。獲得できるEXP・DCCが多いためEASYよりはやってみる価値がある。ただターン数はかかるのでバリアス砂漠などの遊撃戦闘をおすすめする。
そこそこ難しいため戦闘練習にはもってこいかもしれない。
| 基本戦績 | ターン数 | 16440 EXP | 31680 DCC |
| クリアー評価(S) | 1〜8 | 32880 EXP | 63360 DCC |
| クリアー評価(A) | 9〜11 | 24660 EXP | 47520 DCC |
| クリアー評価(B) | 12〜13 | 16440 EXP | 31680 DCC |
| クリアー評価(C) | 14〜20 | 0 EXP | 0 DCC |
―マルベリー海岸(HARD)― 攻略
※HARDは一度全クリしたのちに追加されます| 基本戦績 | ターン数 | EXP | DCC |
| クリアー評価(S) | 1 | EXP | DCC |
| クリアー評価(A) | 〜 | EXP | DCC |
| クリアー評価(B) | 〜 | EXP | DCC |
| クリアー評価(C) | 〜20 | 0 EXP | 0 DCC |
―マルベリー海岸(HARD-EX)― 攻略
※HARD-EXはPlaystationStoreでの購入で追加されます意味がわからない難しさのこのステージ。戦車がなく、煙幕弾が使えないのがかなり痛い。
ただクリアするだけだとターン数もかからないが鹵獲を狙うのなら話は変わってくる。
エースの諜報員マッターはステージ開始直後に南西の敵の拠点にひきこもる。
しかしこちらは敵の攻撃の回避で序盤は手が出ない。
後半、北の拠点を制圧後に南西の拠点への総攻撃をしかける。
まず、次々と派遣されてくる突撃兵は高台からの攻撃ですべて片づけておく。
その後にこちらから突撃兵で敵軍戦車の間に向かって猛ダッシュを仕掛ける。
突撃兵の死体などに当たると問答無用でこちらも機関銃狙撃で死んでしまうので注意!
左右の無敵機関銃をかいくぐり戦車の間に着いたらすかさず体力回復。
戦車の前の方まで距離を詰めておいてひとまず休憩。
その後に対戦車兵で2台の戦車を破壊する。(破壊しないと戦車の前に出たときに狙撃されてしまう)
そして突撃兵で南西の拠点に後ろからぐるりと回りこむ形で突入する。
すると後ろ向きの諜報員マッターがいるので迷わず狙撃。
おそらくこれが唯一の突入方法である。
突撃兵と対戦車兵は対人に強いイーディと正確な砲撃のラルゴがおすすめ。
戦利品(鹵獲武器)
ATR-X1 (AntiTank)(諜報員マッター)| 基本戦績 | ターン数 | 28110 EXP | 74000 DCC |
| クリアー評価(S) | 1 | EXP | DCC |
| クリアー評価(A) | 〜 | EXP | DCC |
| クリアー評価(B) | 10 | 28110 EXP | 38000 DCC |
| クリアー評価(C) | 〜20 | 0 EXP | 0 DCC |
home > PS3 > 戦場のヴァルキュリア 攻略 > 遊撃戦闘 マルベリー海岸