home > PSP > 密室のサクリファイス ゲームレビュー
記入 2017/1/15PSP 密室のサクリファイス ゲームレビュー【評価・感想】
難易度veryhardの謎解きゲーPSPで発売された謎解きゲーの本格派です。
謎解きの難易度が高いので、詰まったら攻略サイトの閲覧をおすすめします。
![]() |
おすすめ度 内容・ストーリー グラフィック 音楽・サウンド 操作性 やり込み度 総合点 |
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 21/30 |
2010年2月4日発売。定価は通常版5,040円、ダウンロード版3,990円(税込)。
開発はインテンス、発売はディースリー・パブリッシャー。CERO「C」(15歳以上対象)。
あらすじ
地下都市ファウンデーションで起きた災害から逃れるため、5人の少女たちは困難(謎解き)を乗り越えながら地上を目指します。
果たして、無事地上に出ることができるのか。
そして地上には彼女たちの救いとなる楽園が広がっているのか。
登場キャラクター:五人の女の子
ミキ陸上部に所属していた女の子。ゲーム開始時の操作キャラです。高跳びの選手だったが、ケガのため引退した。現実的な考え方で、目的を達成することを第一に行動するタイプ。あるシーンからぱんつはいてない疑惑もある。
アスナ
ミキが最初に出会う生存者。自分の思ったことを表に出してしまうタイプ。家族や友達関係で過去になにかあった様子。イトカのことを気にしている。
オルガ
医者の娘。みんなを率いる委員長タイプ。自身も父と同じく医者を目指している。一方で、父の理想の娘になれるかどうか不安を感じてる部分もある。
クロエ
何かの目的に動く少女。言葉に険があり、いざこざを招くことも。本人はその状況を楽しんでいる節もある。目的のためなら、手段を選ばないタイプ。利害が一致すれば協力するが、一致しない場合は容赦ないときもある。
イトカ
謎の少女。年齢よりも少し子供っぽいところもあります。自分の意見はあまり言わず、争い事は避けるタイプ。
謎解きはベリーハード
このゲームの醍醐味は謎解きではあるのですが、如何せん難易度が高すぎます。画面から得られる情報をすべて使わないと、脱出できないこともしばしばです。
謎解き自体もヒントから一捻り、二捻りくらいしないと解けないこともあります。
理不尽な謎解きもあるため、正直攻略サイトを有効活用しないとかなり時間がかかると思います。
ちなみに、開発元のインテンスは脱出系ゲームを主に手掛ける有名な会社です。
ストーリー展開にも注目
ストーリーの最終目標は5人揃って地上に出ることです。途中で誰かが死んでしまった場合は、個別ルートへ移ります。
個別ルートでは、各々のキャラの隠された謎や思いが解き明かされます。
最終目標を達成するためには、どう攻略すればいいのかは自ずと見えてくるはずです。
しかし、わかっていても中々思い通りのルートへたどり着けないのがこのゲーム。
そういうときも攻略サイトに頼りましょう。
感想
前々からやりたいと思いPlaystation Storeで購入しました。PSPのゲームをVitaでプレイできるのはありがたいです。
ゲームバランスは非常に絶妙(微妙?)なゲームですが、やりごたえはあると思います。
最初は理不尽な謎解きに憤りましたが、慣れてくるとそれなりに楽しくなってきました。
謎解きを少し考えて、わからなかったら答え合わせして、納得する。
中学時代の数学を学んでいたときのような感じで、解き方が分かれば面白いと感じられました。
でも、数学が嫌いだった人は。。。向いていないかもしれません汗
謎解きが好きな人は考えさせてくれる謎解きが多いので飽きないと思います。
そういう方は、ぜひ自力で解いてみて欲しいものです。発狂するかもしれませんが。
ちなみに攻略Wikiを見ても攻略法が分かりづらい謎解きもありました。
そういうときは画面の端から端まで連打して、謎解きの鍵をみつけましょう。
諦めない粘りの気持ちが大事です。
ストーリーはそれなりにしっかり練られています。
ルート別に攻略していけば、各キャラクターの背景もわかり、ストーリーも理解しやすくなるでしょう。
つっこみどころもありますが、基本的には破綻せずエンディングを迎えました。
全体的な評価は難しいですが、私は期待していた通りの内容だったので楽しめました。
ただ、それはクリアできたからであって、クリアできなかったらきっと発狂していたことでしょう。
自力でクリアは出来ないけどちゃんと楽しみたい人は攻略サイトの活用をおすすめします。
Amazonでの購入はこちら…
PSP版 |
home > PSP > 密室のサクリファイス ゲームレビュー