home > PS3 > ロロナのアトリエ〜アークランドの錬金術士〜
追記 12/19/2012
PS3 ロロナのアトリエ〜アークランドの錬金術士〜 ゲームレビュー【評価・感想】
アトリエシリーズがPS3に進出!
 |
おすすめ度
内容・ストーリー
グラフィック
音楽・サウンド
操作性
やり込み度
総合点 |
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
21/30 |
待望の新作がPS3で登場
好評を博したアトリエシリーズの最新作が遂に登場。PS3にプラットホームを移しパワーアップして帰ってきました。
グラフィックがかなり綺麗で3Dの動きもなめらか。ダンジョンも3Dで表現されています。
音楽もこだわっており、BGMを集めた音楽CDも発売しています。
多彩な登場キャラクターたち
主人公の見習い錬金術士ロロナ、その師匠のアストリッド。ロロナの親友のクーデリア。
その他多彩なキャラクター達がゲームに登場します。男性陣もステルクくんを始め個性的な人々が登場。
キャラクター達は仲良くなると仲間として一緒にダンジョンへ出かけられるものもいます。
このキャラ達を演じる声優陣も小杉十郎太さんなどの渋めの人までおり、バリエーションに富んでます。
クエストシステム
このクエストシステムと調合システムがアトリエシリーズの醍醐味でしょう。
クエストには王宮からの依頼、フロントクエストそしてフレンドクエストの3種類があります。
簡単な内容からから聞いたこともない物を持ってこいと言われたりと様々。
基本的には難しさより期日の短さに苦労します。請け負いすぎて期日に遅れてくーちゃんに怒られました汗
その後反省してその場で達成できないクエストはなるべく請け負わない、というプレイスタイルで進めました。
調合システムは顕在
シリーズの核となる調合システムは今回もゲームの醍醐味となっています。
作れるアイテムは約100種類と豊富です。1回のプレイで全アイテム・全効果を揃えるのは難しいです。
回復アイテムから調合アイテムまであらゆるアイテムを自分で作って活用することができます。
感想・レビュー
アトリエシリーズ初プレイだったんですが楽しめました。RPGだけどRPGには重きを置いていない気がします笑
調合システムがやはりおもしろいですね。組み合わせにより効果が変わるので奥が深いです。
ゲーム中盤にはお店に頼むと調合アイテムを置いてくれるので色々と便利になります。これはいいシステムでした。
戦闘では強いキャラを使わないと少ししんどいかもしれないですね…。
ジオやステルクで確実に勝つか、くーちゃんやリオネラで楽しむのかは悩みどころでした笑
ダンジョンは3Dでいいんですが視点が見にくかったです。視点変更があればうれしかったかな。
広大なマップですが無駄に広いとも言えます。RPGなら他にもっと工夫がほしかったです。
キャラデザインや音楽、グラフィックはさすがといったところです。
特に音楽がいいですね。キャラデザの良さは言わずもがな。
難点を言えば作業ゲーですので飽きてくるのがちょっと早いかも。期限の3年間はちょうどいいくらいです。
やりこみ要素もたくさんあるのですが、飽きると2週目に入るのは辛いかもしれません。
あと
このゲーム結構な頻度でフリーズします。内容や操作性が評価を低くつけたのはこのためです。
面倒ですが、こまめにセーブしておきましょう。3時間のプレイ内容がとんだときは流石に辛かったです。
エンディングはマルチエンディングです。これは実際にクリアしてからのお楽しみということで。
純粋なRPGをやりたいならあまりお勧めしません。
絵が好みか、このゲームシステムに惹かれたのなら満足できると思います。
Amazonでの購入はこちら…
home >
PS3 > ロロナのアトリエ〜アークランドの錬金術士〜