home > etc > PS 桃太郎伝説 ゲームレビュー
記入 2011/12/30
PS 桃太郎伝説 ゲームレビュー【評価・感想】
FC版から大幅に進化した桃伝
桃鉄で有名なさくまあきら氏が手掛ける昔話の桃太郎を元にしたゲームです。
 |
おすすめ度
内容・ストーリー
グラフィック
音楽・サウンド
操作性
やり込み度
総合点 |
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★
24/30 |
ハドソンから1998年12月23日発売。CERO「A」(全年齢対象)。必要メモリーブロックは1以上です。
あらすじ
むかーしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
ある日おばあさんは川に洗濯へ、おじいさんは山へ芝刈りへ。
すると川上からどんぶらこどんぶらこと大きな桃がetc...
桃太郎は鬼退治に出かけることになりました。
最初は有名な昔話である「桃太郎」の一節から始まります。
が、イベントでは様々な昔話(金太郎、浦島太郎、おむすびころりんetc)が絡んできます。
桃太郎とゆかいな仲間たち
桃太郎は道中で仲間が増えていきます。
金太郎、浦島太郎、夜叉姫とイヌ、サル、キジです。桃太郎電鉄の方ではおなじみのキャラですね。
最初の三人は戦闘に加わってくれます。終盤敵が強くなると桃太郎一人では立ち向かえませんから心強いです。
三匹のお伴たちは桃太郎の手助けをします。例えば偵察してこの先のマップには何があるか確認できたりします。
仲間と上手く協力して鬼退治に向かいましょう。
村は必ず鬼に襲われている?
途中立ち寄る村では鬼たちが村人を苦しめています。
桃太郎が鬼を退治することで村人を助けて、次の村へ進んでいくといったストーリーになります。
単に鬼を倒せばいい場合や倒す前にちょっとしたお使いが必要になる場合などもあります。
仙人から術を学べ
桃太郎の住む世界にはたくさんの仙人たちが点在しています。
そこでは桃太郎たちに術を授けてくれます。が、簡単には術を教えてくれません。
理不尽な要求をしてくる仙人もいます。そういう奴に限って重要な術を教えやがるのです笑
術によっては身に付けなくともクリアには影響ないものもありますが、全部術くらいはコンプリートしたいですよね。。。
感想・レビュー
おなじみHARD OFFで100円で購入しました。ですが、100円以上の価値は絶対にあるゲームです。
童話などを元にしたゲームの中では一番面白いんじゃないでしょうか?
RPGの基本を抑えてて、なおかつこのゲーム独特の雰囲気を持ってます。
レベルが段、経験値が心の数と言い変えているセンスが自分は好きです。
ゲームの内容はさくま節全開!といった感じです。桃太郎電鉄が好きな人はとっつきやすいです。
桃鉄でおなじみの伝助やスリの銀次、かぐや姫やあしゅらなどのキャラクターも登場します。
旧作はFC版などですが大幅にリメイクされているので
当時プレイした人ももう一度楽しめると思います。
ゲームバランスはとても良いです。大人も子供も楽しめます。
ボスキャラは多少強い敵もいますが、ちゃんと段数を上げていれば倒せます。
それでも倒せないという人は、術やアイテムの使い方を工夫して戦術をしっかり立ててから臨みましょう。
エンカウント率の高さが少し気になりますが、まぁ隠れ蓑とかでなんとかなると思います。
アイテムも多種多様です。全て集めてみるのもいいかも。
カードアルバムもあり、コンプリートを目指してやり込むとプレイ時間はぐんと長くなります。
管理人はアイテム収集はしませんでしたので
クリアまでのプレイ時間は40時間前後となりました。
ゲームをするのが待ち遠しくなるゲームです。
あ、ちなみに夜叉姫は俺の嫁ですから。。。
Amazonでの購入はこちら…
home >
etc > PS 桃太郎伝説 ゲームレビュー