home > PS2 > 学校をつくろう!! Happy Days 攻略 > 教師 ステータス・パラメータ詳細
PS2 学校をつくろう!!HappyDays 攻略
教師 ステータス・パラメータ詳細
このステータス上げたらどのパラメータがあがるのか、このパラメータは何に関係するのか、というのを載せています。ステータスの振り方はこちら
ステータス
ステータスを上げることで何のパラメータが上がるかを載せています。| 学力 | 教育力(大) |
| 技術 | 指導力(大) |
| 育成 | 教育力・指導力(小) |
| 魅力 | カリスマ性(大) |
| 精神 | カリスマ性・精神力(小) |
| 忍耐 | 精神力・MAXストレス(小) |
パラメータ
重要なのは教育力・指導力・カリスマ性の3つです。―教育力―
生徒の学力に関係するパラメータです。生徒の学力は学校の評価にかかわります。
学校の生徒数の増加にかかわるのであげておきたいパラメータです。
―指導力―
このパラメータはクラブにおいての指導力にかかわります。
クラブの成長が早くなるのでクラブ顧問は必ずあげておきたいパラメータです。
―カリスマ性―
カリスマ性は担任設定している教師には必須のパラメータです。
受け持っているクラスの学力が高く、教師のカリスマ性が低いと生徒の満足度は見る見るうちに下がっていきます。
満足度が上がらない要因の一つということなので覚えておくと便利です。
―精神力―
教師のストレス増加を抑える働きがあります。
人件費を抑えたい場合、このパラメータをあげるとストレスが上がりにくくなり便利です。
ただし支出の主な要因は維持費などの施設関係なので教師の人数の少ない序盤は必要ないです。
―MAXストレス―
ストレスの許容量、つまりストレスをためることができる容器の大きさを大きくするパラメータです。
これも人件費カット以外は特に効果がないので必要ないです。
home > PS2 > 学校をつくろう!! Happy Days 攻略 > 教師 ステータス・パラメータ詳細