home > 歩き方の歩き方
このサイトの歩き方
このサイトをどう見ればいいのかの説明です。管理人紹介
名前:のほほん京都の某大学に通う大学院生だったが、無事就職。暇が出来たら更新している。
サイト名は何気なく思いついた名前だが、案外気に入ってたりする。
更新はマイペース。ただ閲覧人数が多くなれば更新頻度も増えるかも。いや、増えないか。
このページはホームページビルダーで作っています。そしてついにCSSも使ってみました。
個人ホームページを作る人も少なくなってきましたが、元気に更新中です。
メニュー
まず上のメニュー欄からお目当ての項目を選びます。そしてお目当てのゲーム名をクリック。安心・簡単の2ステップです!?
レビュー
レビューは管理人がゲームを実際にやってみて書いています。一応クリアするか、ある程度プレイした時点で書くように心がけています。結構書きたいこと書きなぐっています。
また、好みじゃないゲームもやっているので管理人のゲームジャンルの幅は広くなりつつあります。
リンク横の数字は管理人が独断と偏見で付けた30点満点中の点数です。
20点以上のゲームはそこそこ、24点超えてくるとなかなか、28点オーバーはかなりおすすめのゲームです。
なるべく相対的に点数をつけています…が、相対的になってないこともあるのでレビュー内容で判断してください。
中古で100円で買ったけどその割に面白かった、新品で5000円出した割に詰まらなかった、などのため。
レビューだけでなく、少しだけ攻略情報を載せている場合もあるので購入後参考にして下さい(ちょこっと攻略)。
攻略
攻略を載せているゲームもあります。ただし更新は遅れがちです汗攻略情報を載せるゲームはマイナーなものが多いです。攻略サイトがない?じゃあうちでやろう。みたいな感じ。
一応更新が止まっているように見えても追記やページの書き直しなどをしているのでたまにチェックをお願いします。
内容が薄いものは今後に期待してください。数年後には充実しているでしょう…きっと…。
一番攻略が進んでいるのはPS3「戦場のヴァルキュリア」、PS2「学校をつくろう HAPPYDAYS」です。
Junker
パソコンやゲーム機などの修理や部品交換の記録を載せています。主にブログと並行して書いているのでブログの方もチェックしてみてください。
※注意
分解・改造等を参考にされる場合は自己責任でお願いします。
メーカー補償も受けられない可能性大です。こちらからの補償なんかもありませんよー。
また感電の危険もあります。かならずACアダプター、バッテリー等は外して作業してください。
アフィリエイト
至る所にある広告はアフィリエイトです。気になったゲームをアマゾンから買ってくれると嬉しいぜ!ただオークションでの購入の方が安い場合もあるのでよく調べてから買いましょう。
ブログ
ブログの方は野球の話題が中心です。あまりYahooのブログの使い勝手がよくないんだなぁー。プロ野球が好きだぜ!という人は覗いてみてください。
ジャンク品などの修理、清掃の簡易型の記事も載せています。
ブログはこちらから。
参考サイト
このホームページはホームページビルダー11で作っています。しかし、新しいデザインではCSSなども使っているため下記のサイトを参照しています。
WEB工房きくちゃん CSSの使い方などの基本的なことがわかります。
YEAR OF THE CAT CSSを使っての段組み構成を説明されています。本当に助かりました!泣
リンクについて
このサイトはページ下部に書いてある通り、基本的にはリンクフリーです。しかし、画像などへの直リンクはご遠慮ください。らめらからー。
home > 歩き方の歩き方